
はい、お疲れ様です。
タコベイトを使ったことがありますか?
昔からどの釣具店に言っても必ず置いてあるのではないでしょうか?
でも自分、過去に1回しか釣れたことが無いんです。(笑
でもなんか気になっちゃってね?ビニール製だから耐久性があるし
変な匂いもないし、ヌルヌルしてないし。良さそうなんだけどさ
なんかメンタルを試されるアイテムなんだよね?コレ!(笑
今日はこのタコベイトにひと工夫してみようと思う。
ます、用意するものって写真切れちゃってますね。すみません。
このほかにフック1/0シングルとサルカンとハサミが必要です。
(全く準備ができてないですね。笑)
では、状況開始!
最初にラインをやや長めに切ります。
セキ糸を使うとラインはより短くできますが、今回はなるべくアイテムを
使わない方法でいきます。針もシングル1本です。
結び方は打ち掛けでも外掛けでもなんでもOk自分で締め込み安い結び方
を推奨します。自分は今回外掛けで結びます。(いつもだけど笑)
そして、ラインをシャンクに添わせて折り返します。この時親指で隠れて
しまっていますが、ループを残して置いて下さい。
3から4周ラインとシャンクを巻き込んで、
残して置いたループに通します。そして
ベンチなどを使ってガッチリ締め込みます。
ここ注意です。マジで!
必ず道具を使ってくださいね。このサイズの針が刺さると自リキで
抜くのはちょっと・・・・泣きますよ(経験者談、笑
抜けが気になる方は瞬間接着剤を塗布しましょう。
サルカンを通して針を出したい位置より少し短くなるように目安をつけます。
2つ折りにしてサルカンに通します。今度は2つ折りで出来たループにサルカンを
通します。ループtoループの結束ですね。
余ったラインは長めの方が抜けにくくて◎。タコベイトで隠れてしまうので
このままにします。
ここでも締め込みます。
今回、ちょっとアレンジを咥えてみますね。
タコベイト細に通します。次にタコベイト太をかぶせますが穴は
極力小さく開くようにカットして下さい。ざっくり切ると抜けて
しまうので。
穴ギリギリで、
なんちゃって,UVレッド完成です。
今回はスプールに付けました。メタルジグに付けてもよし、ソルティ−ベイト
のチェンジベイトに使ってもよし、あとは釣るだけ。
ではまた。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。