カテゴリー:スピニングリール
-
アブガルシア・ALX2500ジグの制作
はい、お疲れ様です!本日質問を頂きました。ある部分のしめ方はどうするのか?とそして自分は答えました。普通にマイナスドライバーで締めましたと。そうですよね、この部分は普通にドライバーが入らない部分でしたね?ごめんなさい。…詳細を見る -
スピニングリールを分解する!
はい、お疲れ様です。先日YouTubeで釣り情報を探していたら村田氏がリールの水洗いについての動画がありました。(ソルト使用での塩の落とし方とか)村田氏は溜め込んだ水の中にリールをぶっ込んでハンドルとか回したりして細部…詳細を見る -
アブガルシア・REVO ALX2500SD 分解の儀
はい、お疲れ様です。なかなか釣れませんね? 先週も小さいハタが1つ釣れただけ(笑 ネタもないので、本日はアブガルシア・REVO ALX2500SDを分解 してみたので、注意したほうが良いところを書いて…詳細を見る -
サーフリーダーCI4+ ショートハンドル化してみたぜよ。
はい、お疲れ様です。 今年の5月の大磯海岸は魚が寄ってきませんね?西湘の一部の海岸で釣れるくらいじゃぁないですかね。 あまりの釣れなさに長距離タックルを引っ張り出してきたのは良いもののお魚が居ないのではどうし…詳細を見る -
シマノ・ストラディックC3000HGMをカスタムした。
はい、お疲れ様です。台風の接近につき釣りはお休み。 こんな時は道具のメンテナンスをして置いたほうがよろし。今回はエギングに使用している ストラディックC3000HGMを使って人柱になってみましょうか?(笑 …詳細を見る -
シマノ・ストラディックC3000HGM。ドラグメンテ
はい、お疲れ様です。 台風は通過したのですが、海は大時化。天気は良いのに釣りができないのでは 生殺しですわ。仕方がないのでリールのメンテでもしましょうかね? 今回はシマノ・ストラディックC3000HGM…詳細を見る