カテゴリー:メンテナンス
-
アブガルシア・ALX2500ジグの制作
はい、お疲れ様です!本日質問を頂きました。ある部分のしめ方はどうするのか?とそして自分は答えました。普通にマイナスドライバーで締めましたと。そうですよね、この部分は普通にドライバーが入らない部分でしたね?ごめんなさい。…詳細を見る -
リールの下巻きを上手に決める方法は?
はい、お疲れ様です。ん〜釣れん(泣 すっかり魚振も忘れてしまい、根がかりにもガッツリ合わせを入れてしまう今日この頃(笑と、言うことで今日は気分転換もかねてリールの糸を巻き替えようと思います。今回はPEの1.5号から1号…詳細を見る -
コンクエストtypeJ-Mをメンテナンスしてみた。
はい、お疲れ様です。規制解除後に釣りには行ってみたものの海のコンディションは悪い日が続いてます。それでもアングラーの人数は多いですね。今回は家篭もりしていた時にメンテナンスしたリールの記録です。オフショア仕様のベイトリ…詳細を見る -
シマノ カルカッタコンクエスト200DC逆回転(笑
はい、お疲れ様です。567よ、そろそろ終焉してくれないか?心が病みそうだ(笑今回は、以前に”クラッチが戻らないって”で修理したコンクエストDCが逆回転するトラブルで戻ってきた。色々原因を探ってみたところ、どうやら自分が…詳細を見る -
スピニングリールを分解する!
はい、お疲れ様です。先日YouTubeで釣り情報を探していたら村田氏がリールの水洗いについての動画がありました。(ソルト使用での塩の落とし方とか)村田氏は溜め込んだ水の中にリールをぶっ込んでハンドルとか回したりして細部…詳細を見る -
カルカッタコンクエスト250DC こんなことってあるんだな?
はい、お疲れ様です。前回でコンクエスト200DCのクラッチが切れないトラブルの修理を受けました。無事に納品をして感想を聞いたら今度はサブ機に用意していた250DC(新品)のクラッチが切れない!とのこと(笑 新品で…詳細を見る -
シマノ カルカッタコンクエスト200DC クラッチレバーが戻らないって?
はい、お疲れ様です。 最近はまったく釣りに行けてません。寒いし釣れないしで遠ざかってます。 で、 先日、知人からコンクエストDCのクラッチ・レバーが戻らなくなったと修理依頼がきた。シマノに修理に出した…詳細を見る -
アブガルシア・REVO ALX2500SD 分解の儀
はい、お疲れ様です。なかなか釣れませんね? 先週も小さいハタが1つ釣れただけ(笑 ネタもないので、本日はアブガルシア・REVO ALX2500SDを分解 してみたので、注意したほうが良いところを書いて…詳細を見る -
シマノ・ストラディックC3000HGM。ドラグメンテ
はい、お疲れ様です。 台風は通過したのですが、海は大時化。天気は良いのに釣りができないのでは 生殺しですわ。仕方がないのでリールのメンテでもしましょうかね? 今回はシマノ・ストラディックC3000HGM…詳細を見る -
ソルトでベイトリールを使う・・・メンテが大事。
はい、お疲れ様です。 今日はベイトリールのネタを手短に! 最近のベイトリールはハイスピード化するは、スプールは軽くなるはで 非常に使いやすいです。ブレーキも細かくセッティングできるしバックラッシュも …詳細を見る